「ビジネスや行政の最前線から」
(授業科目名:多文化共生・統合人間学演習Ⅰ)

EMP(エグゼクティブ・マネジメント・プログラム)連携講義 「ビジネスや行政の最前線から」
(授業科目名:多文化共生・統合人間学演習Ⅰ)

ダウンロード [pdf/400.8 KB]
日時
2015年4月16日、23日、30日、5月14日、21日、28日、6月11日、18日、25日、
7月2日、9日、16日の18:45-20:30(木曜日6限)
場所
東京大学駒場キャンパス21KOMCEE West K402教室
講演者(敬称略)
4月16日 戸矢理衣奈(本プログラム 特任講師)
「オリエンテーション」
4月23日 柴原誠(元 住友商事(株) 代表取締役 専務執行役員)
「想定外を生き抜いた商社生活」
4月30日 坂下鈴鹿(文部科学省 研究振興局ライフサイエンス課 ゲノム研究企画 調整官)
「科学技術・学術政策のこれまでとこれから」
5月14日 野口祐子(グーグル(株) 法務部長)
「法/文化の多様性とグローバル・インターネット・サービスの狭間で」
5月21日 佐野景子((独)国際協力機構(JICA)人間開発部次長兼高等教育・社会保障グループ長)
「世界も日本も元気が出る国際協力」
5月28日 藤野純一(国立環境研究所 主任研究員)
「エネルギー・温暖化から持続可能社会のデザインまで ─ 福島・日本・アジアをつないで ─」
6月11日 小池聡(ベジタリア株式会社代表取締役社長・株式会社イーラボ・エクスペリエンス代表取締役社長)
「スマートアグリ 最先端農業ICT ─ 食と農と健康を科学する」
6月18日 根本かおる(国際連合広報センター所長)
「国連を伝える仕事の舞台裏 〜 一人の日本人女性の視点から」
6月25日 原田志保(スタンフォード大学アジア太平洋研究所 元事務局長)
「職業分野としてのNPO ─ 米国における教育と仕事の実例」
7月2日 武藤真祐(医療法人社団鉄祐会 祐ホームクリニック理事長・院長)
「超高齢社会におけるヘルスケア イノベーションの創造」
7月9日 関根千津(住友化学(株) 理事・筑波開発研究所 研究主幹)
「社会の持続的発展を目指した化学企業における素材開発」
7月16日 小野泰輔(熊本県 副知事)

使用言語
日本語

備考 【受講資格】
本学大学院生(修士・博士)は履修登録が可能です。本学教職員・学生(学部生含む)の単発的な聴講も歓迎します。事前手続き等は不要です。講義で使用する資料は下記のURLにて逐次アップロードされますので、ご自由にダウンロードしてご覧ください。
https://www.dropbox.com/sh/z1uuttfqat38hk6/AACKHzfVtXxqCq_paGY5jQpqa?dl=0

※注意
写真・映像・音声等を記録することとその記録されたものをプログラム活動で使用する可能性があることをご了承いただいた上でご参加ください。