2019年度 イタリア研修

2019年度 イタリア研修

日時
2019年9月7日(土)~9月15日(日)
場所
イタリア・ナポリ、ソンマ・ヴェスヴィアーナおよびその周辺
主催
東京大学大学院博士課程教育リーディングプログラム「多文化共生・統合人間学プログラム(IHS)」教育プロジェクトH「生命のポイエーシスと多文化共生のプラクシス」
協力
グローバル地域研究機構地中海地域研究部門
備考
本研修は、教育プロジェクトHが2019年度Sセメスターに開講する「多文化共生・統合人間学実験実習II」(梶谷真司先生)の単位認定対象となります。ただし、履修の有無にかかわらず、IHSプログラム生の方はご応募いただけます。

IHSプログラムではこれまで毎年「食」「農」「地域」「大学」「記憶」等をテーマにイタリアへの研修をおこなってきましたが、今年も9月7日(土)~9月15日(日)の日程で、イタリアのナポリ、ポンペイ、ソンマ・ヴェズヴィアーナを訪問し、「イタリアで考古学を体験する」をテーマとした研修を実施します。この研修に参加するIHSプログラム生(ないし「多文化共生・統合人間学実験実習II」の履修生)を、3~4名程度募集します。

今回の研修では、ナポリとその近郊の遺跡や歴史的都市を訪ね、ヴェスヴィオ山麓地域における自然と文明・食・農業の関係や歴史の断絶と復興について、またそのような地域における文化遺産の継承の問題について、私たち自身の現実にも鑑みながら考えを深めていきたいと思います。

主に、ソンマ・ヴェズヴィアーナ市にある東京大学の研究施設であるローマ時代のヴィラ遺跡で研修を行います。発掘の現場での作業方法や文理融合の方法論についてレクチャーを受けてから、実際に発掘作業を体験し、考古学と地域コミュニティの関係を考えます。また、世界的に有名なこの地域の他の古代遺跡や発掘現場を訪ね、考古学博物館を見学し、地域の歴史と記憶の継承について考察します。最終日には、地元イタリアの学生と合同で自らの研究について英語で発表し、意見交換をするワークショップもおこないます。

また、同時期に前期課程の学生を対象に国際研修もおこなわれれます。IHSプログラム生には、学生のリーダーとして前期課程学生の活動支援もしていただきます。

研修に先立ち、事前講義が数回おこなわれます。関心のある方はふるってご応募ください。

日程

2019年9月7日(土)~9月15日(日)

活動内容

  1. 発掘を体験する
  2. ナポリの考古学博物館見学
  3. ポンペイ・エルコラーノ遺跡の見学、ポンペイ発掘現場の訪問
  4. ソンマでイタリアの学生とワークショップ

参加にあたって

  1. 参加を希望するプログラム生(ないし「多文化共生・統合人間学実験実習II」履修生)は、2019年5月30日(木)までに、下記「連絡先」メールアドレスまで応募の届出をしてください。参加希望者が募集人数を超過する場合は、選抜を行います。
  2. プログラム生の参加者には、東京大学ならびにIHSの規定に則って旅費を支給します。ただし、予算状況に応じ、数万円程度の自己負担が生じる可能性がありますので、その旨をご了承ください。規定に基づく旅費以外の、個人にかかる経費については各自で負担することになります。不明な点はいつでもお問い合わせください。参加する場合は、手続き上必要な書類を期限内に提出することが求められます。
  3. この研修は、Sセメスター「多文化共生・統合人間学実験実習II」(梶谷真司教授)の一環として行われます。ただし、履修登録をしていない場合でも、IHSプログラム生は応募・参加できます。
  4. 参加については、事前に指導教員に十分な説明を行い、了承を得てください。所定の「IHSプログラム学外活動 参加承諾書」に指導教員の署名と承認印を受領し、提出していただくことが出張の要件になります。
  5. 参加者は、活動終了後に「活動報告書」の提出を求められます。

【関連URL】

連絡先

応募・問い合わせの際には、下記のメールアドレス宛にご連絡ください。
IHS・教育プロジェクトH:project-h[at]ihs.c.u-tokyo.ac.jp