討論会「健康、ハンディキャップ、高齢化、脆弱さ:新たな技術と拡大する人間性」
Santé, handicap, vieillissement, vulnérabilités : nouvelles techniques et prolongement de l’humain

討論会「健康、ハンディキャップ、高齢化、脆弱さ:新たな技術と拡大する人間性」
Santé, handicap, vieillissement, vulnérabilités : nouvelles techniques et prolongement de l’humain

日時
2015年2月27日(金)18:30−20:30
場所
東京大学駒場Iキャンパス18号館ホール
挨拶
石井洋二郎(東京大学大学院総合文化研究科長・教養学部長)
司会
嘉幡久敬(朝日新聞医療科学部)
パネリスト
Hélène Mialet (University of California Berkeley、客員フェロー)
講演者
  • 舘暲(東京大学名誉教授、慶応大学大学院メディアデザイン研究科、特別招聘教授・国際バーチャルリアリティ研究センター長)
  • 吉田英一(独立行政法人 産業技術総合研究所ロボット工学連携研究体、体長)
  • 石原孝二(東京大学大学院総合文化研究科・IHS、准教授)
コメンテーター
石田英敬(東京大学大学院情報学環、教授)
使用言語
フランス語・日本語(同時通訳有り)
備考
入場無料・事前登録不要
関連ウェブサイト
http://www.institutfrancais.jp/tokyo/events-manager/sante-handicap-vieillissement-vulnerabilites-nouvelles-techniques-et-prolongement-de-lhumain-avec-helene-mialet/
主催
東京大学大学院博士課程教育リーディングプログラム「多文化共生・統合人間学プログラム(IHS)」教育プロジェクト3「科学技術と共生社会」
アンスティチュ・フランセ東京
協力
東京大学教養学部学際科学科科学技術論コース

東京大学IHSプロジェクト3「科学技術と共生社会」では、在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本主催のデジタル・ショック・フェスティバルの一環として、「健康、ハンディキャップ、高齢化、脆弱さ:新たな技術と拡大する人間性」と題する討論会を開催します。

哲学者、科学技術人類学者であり、『ホーキングInc.』(柏書房より邦訳)の著者でバークレー校客員フェローのエレーヌ・ミアレ氏が、舘暲氏(本学名誉教授、慶應義塾大学 特別招聘教授)、吉田英一氏(産業技術総合研究所研究体長)、石原孝二氏(本学大学院総合文化研究科准教授)と議論を交わします。司会を務めるのは嘉幡久敬氏(朝日新聞科学医療部)です。

ステファン・ホーキングの姿は機械で動き、コミュニケーションをとる人体のイメージとして世界的に知られていますが、この討論会においては、人間とマシンとの曖昧な境界線が引き起こす問題について考えます。

身体の限界、老齢化、ハンディキャップ、人間の脆弱さに直面した時、新たな技術に何ができるのでしょうか? 人間と非人間なるものが混在する、マシンによる身体機能の拡張や「拡大した体」(エレーヌ・ミアレ)の未来をどう考えればよいでしょうか? ネットワークの時代における超人間の未来像について、また超人間主義がもたらす夢と幻想について、ユートピアと現実、哲学と科学の狭間で論じる、日仏討論会です。

※注意
写真・映像・音声等を記録することとその記録されたものをプログラム活動で使用する可能性があることをご了承いただいた上でご参加ください。