「ビジネスや行政の最前線から」(授業科目名:多文化共生・統合人間学演習I)

EMP(エグゼクティブ・マネジメント・プログラム)連携講義 「ビジネスや行政の最前線から」(授業科目名:多文化共生・統合人間学演習I)

ダウンロード [pdf/424.2 KB]
日時
4/19、4/26、5/10、5/17、5/24、6/7、6/14、6/21、6/28、7/5、7/12の18:45 - 20:30(木曜日6限)
場所
東京大学駒場キャンパス 21KOMCEE West K401
  • 4月19日
    戸矢 理衣奈(東京大学特任講師)
    「オリエンテーション」
  • 4月26日
    山口 英一(住友商事株式会社 人材・総務・法務グループ ニューヨーク州弁護士)
    「グローバル社会と契約書のデザイン~渉外契約あるある~」
  • 5月10日
    山本 修(ユニゾン・キャピタル株式会社 パートナー) 
    「バブルとは何か?:思想としての現代ファイナンス理論」
  • 5月17日
    橋詰 友二(株式会社H&H葛飾 代表取締役 看護師 医療経営学修士)
    「精神科医療・看護の現状とあるべき姿を考える」
  • 5月24日
    松本 勝男(国際協力機構 南アジア部審議役兼次長)
    「日本の開発援助の実態と課題」
  • 6月7日
    清水 陽子(現代芸術家・生物化学研究者・Lab+1e代表)
    「科学と芸術の融合 - 新しい切り口で社会を変革する」
  • 6月14日
    茨木 誠一(三菱重工業(株) 総合研究所 流体研究部 次長)
    「自動車の低炭素化に貢献するターボチャージャ、世界に挑む技術開発」
  • 6月21日
    原田 志保(元スタンフォード大学アジア太平洋研究所 事務局長)
    「職業分野としてのNPO──米国における教育と仕事の実例」
  • 6月28日
    藤﨑雄二郎(財務省主計局主計企画官)
    「日本の財政の現状について」
  • 7月5日
    木村敬(内閣府地方創生推進事務局企画官)
    「今、何故日本に『地方創生』が必要なのか」
  • 7月12日
    増島 雅和(森・濱田松本法律事務所 パートナー 弁護士)
    「専門をレバレッジするとはシリコンバレーに見る制度ハックとイノベーション